SSブログ
前の30件 | -

梅雨入り -散歩道- [あれこれ]

気象庁は、本日10日関東甲信に梅雨入りしたようだと宣言をしました。
そういえば日曜日に晴れた以外、ほんとうにすっきりしないお天気でした[雨]

”梅雨”って梅の実が熟すころの雨だから、”梅雨”っていうんですか・・・どこかで聞いたような!
確かに店頭には熟した梅が並んでいます。
今年は久しぶりに梅干を作ろうかな・・・・・。
そうこう言っているうちにいつも時が過ぎてしまうのです。

皇居東御苑の梅林坂の梅の木もたくさんの大きな実をつけていました。
あの実はどうするのでしょう・・・・。梅干つくるのでしょうか[exclamation&question]


いつものお散歩コース、道の両脇にはきれいに咲くアジサイがみられます。
超軽量50mmをつけて、相棒(愛犬)とでました。いくら軽量でも片手でパチリはやはりきついです!!
IMG_0888-1.jpg
IMG_0864-1.jpg
IMG_0882-1.jpg
IMG_0880-1.jpg
IMG_0900-1.jpg
IMG_0893-1.jpg
IMG_0905.JPG
Canon EOS 40D EF50mm F1.8 II 2009/05/31撮影


nice!(3)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昭和記念公園にて [植物]

ひろ~い公園の中にはいくつものブロックに別れお花畑があります。
今回の目的はポピーを撮ることだったのですが、入口からかなり離れていて寄り道ばかり。
お花、木々のみどり、団体さま、またお花、もうHDの中は消化不良になるばかり・・・。

ルピナスの畑、15cmぐらいの色とりどりのルピナスが一面に
rupinasu3.JPG
rupinasu1.JPG

公園を一周するサイクリング道路(14km)、周りは新緑で一杯
IMG_0768-1.JPG
0766-1.JPG

目の前に広がるのは大きな池、たくさんの野鳥が観られるようです
IMG_0769-1.JPG

花菖蒲も咲き始めていました
IMG_0777-1.JPG
IMG_0774-1.JPG
IMG_0782-1.JPG
IMG_0789-1.JPG

パークトレイン・・ 園内をぐるっと一回り、公園ガイドも聴けるようです。有料ですが、お孫ちゃま連れには大変な人気です・・・
parktrain.JPG
次はどんなお花を写すことができるでしょう。また訪れたいと思います。
Canon EOS 40D  2009/5/27撮影

タグ:Canon EOS 40D
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昭和記念公園にて ポピー(続) [植物]


可愛らしいポピー、よ~く見ていると蕾とお花がなにかお話しているようにも。

雨やどりさせて・・・・・
poppy-4.JPG


poppy-1.JPG


0730.JPG


poppy.JPG


立川口には正面玄関らしく5つの噴水からなる”カナール”とよばれる出会いの広場があります。毎年クリスマスの時期にはライトアップされ、多くの人が見に訪れるそうです。

メインの大噴水
0738-1.JPG


0730.JPG


0734.JPG
Canon EOS 40D  2009/5/27撮影

タグ:Canon EOS 40D
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昭和記念公園にて ポピー [植物]

国営昭和記念公園でポピーが満開ということをきいて早速でかけてきました。

昭和記念公園にはかつて立川基地があり、昭和20年から52年までは米軍に接収されていました。その後、昭和天皇在位50周年記念事業の一環として開設された国営公園です。

その広さは東京ドーム40倍ちかくもあり、目的のお花畑までなかなか行き着きません。
スポーツ広場、子供の森、日本庭園などでは各種イベントが一年中開催されているようです。また夏には花火大会、秋の紅葉、箱根駅伝の予選会が行われるのもここ昭和記念公園です。 



poppy-3.JPG


poppy-6.JPG


poppy-2.JPG


poppy-5.JPG

かなり荒れていてどれを写せば良いの??? そんな感じでした
poppy-0.JPG
Canon EOS 40D  2009/5/27撮影  



nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜・さくら・サクラ [風景]

桜といえば、まず桜前線の基準となっているソメイヨシノが思い浮かびます・・・・。

江戸時代にオオシマザクラとエドヒガンをかけ合わせてできたもの、今では”おばあちゃんの原宿”で有名な巣鴨付近の植木屋さんがつくったそうです。

さすがにソメイヨシノは終わりになりましたが、日本には400種以上もの桜があるそうです。

この八重桜、ピンクがとても鮮やか、何というのでしょう・・・!

yae-sakura1.jpg

yae-sakura5.jpg

yae-sakura2.jpg

花吹雪のなかほほえましい光景、ちょっと失礼!
yae-sakura6.jpg

ひらひらひら・・・・・
yae-sakura4.jpg

nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

芽吹き [あれこれ]


今年の桜の開花はかなり早いのではと言われながらも、ちゃ~んと新一年生の入学式に合わせて咲いてくれましたね。きっと素晴らしい一枚が出来上がったことでしょう[カメラ]


桜を撮るのって難しいです・・・・・。
と、いうわけでお庭の片隅に生えてきた松の新芽を写してみました。

CANON 40D EF-S17-85mmに忘れさられていたクローズアップレンズを装着

matsu2.jpg




matsu1.jpg



nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一般参賀 -続- (09.01.02) [イベント]

1月2日に訪れた一般参賀の続きです。

8時15分日比谷通りから行幸通りに入ったところで、すでに多くの人がいて後について並びました。
陽が当たらず30分もいますと深々と冷えてきます。
-0012035.jpg

8時50分やっと手荷物検査、ボディチェックの場所に到達。多くの女性警官が対応していました。
-0012039.jpg

それからまたまた並びます。正門を通ったのが9時40分です・・・・。
このような列が何列もできていました。こちらは陽があたり少しはまし。
後で知りましたが、長和殿東庭には2万人が入れるそうです・・・・[どんっ(衝撃)]
もっとも長和殿の長さは何と163mもあり、地下は参殿者のための駐車場になっているそうです。
-0012043.jpg

お出ましの時まで約2時間でした。
因みに振られているこの小旗は行幸通りのあたりで配られていました。
どういった方々なのかを尋ねてみると、皇居参賀を協力するボランティアですとのこと。
私ももらいましたが、おとなりに並んでいた外国人にプレゼント。とても喜んでいられました。
-0012096.jpg

長和殿北車寄
-0012103.jpg

案内表示が・・・ 観光バスでこられる人も多いようで、バス駐車場の案内アナウンスをしていました。
-0012106.jpg

蓮池濠・・・水がありませんでした。西の丸と本丸の境にあり、緑の茂る奥が一般公開されている東御苑。東御苑からは全く見ることが出来ない景色です。奥にかすかに見える石垣の上の白いたてものは富士見多門、鉄砲や弓矢の武器倉庫です。
-0012114.jpg

富士見櫓・・・・ 現存する三つの櫓の一つ。江戸城天守閣の代用にもなったという櫓です。
石垣の上にせり出しているは石落としの仕掛け。このあたりの石垣は自然石をそのまま積んだ隙間の多い”野づら積み”。これは地震の時などに柔構造の役割をしてくれるので、意外にも、大変に堅牢な積み方なのだそうです。
東御苑内にあるのですが、こちらも石垣の上にたつ姿をふだんは真近かに見ることはできません。
石垣の高さ14.5m、櫓は15.5m。 
-0012136.jpg

”一般参賀、行ってみたら・・・ ついでに箱根駅伝も!” 
前夜の夫のそんな一言に、朝早くからその気になれたという今の経済政情むずかしいときにありながらの我エネルギーに、なにか嬉しさを覚えたよいお正月でした。


nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一般参賀 [イベント]

明けましておめでとうございます・・・・・

2009年も5日目となってしまいました。

相変わらずノロノロしていますが、賞味期限切れないうちにUPしたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます・・・・・



1月2日、新年恒例の一般参賀に皇居へ行ってきました。

6時半に家を出て、まず大手町読売新聞社前で、8時スタートの箱根駅伝を見て、

それから皇居前に移動、1時間半待ってやっと皇居正門を通ることができました。

もちろん初めて・・・・。

年配の方が多いかと思っていましたが、小さな子供を連れたかた、外国からの観光客と参賀者はそれぞれでした。

約75000人が訪れたとの報道にびっくり。。。 

-0012084.JPG

正門前の微動だにしない衛兵。大変そう・・・!交代式を見たことがありますが、バッキンガム宮殿の衛兵さながらでした(行ったことはありませんが)。
-0012054.JPG

-0012053.JPG

普段は通れない二重橋の内側から丸の内方面を眺めて・・・
”止まらないでくださ~い” のアナウンス。それでもみんな撮りたいんですね。
-0012060.JPG

外国の方も大勢いました。
-0012065.JPG

一番後ろに陣取る報道関係者・・・。
-0012067.JPG

お言葉の中に経済情勢のお話をも含められた天皇陛下はお元気そうでした
-0012090.JPG

-0012095.JPG
最後は ”バンザ~イ・・! ”で。
-0012097.JPG



nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ありがとう--2008 [あれこれ]

今年も残すところ1日
年末のお掃除はもう終わりにしました。
終わったわけではないのですが・・・・・・・・・・・・・・。


さて、私にとって2008年は・・・・・・・・

とにかく大きな病気、怪我もなく過ごせたことが一番[わーい(嬉しい顔)]

色々ありました・・・[バッド(下向き矢印)] と、書いてみようと思いましたが、止めておきます。



ちょっぴり良いことだけ[exclamation]


5月・・・  去年に引き続き今年も”東京スリーデーマーチ”で3日間で70km完歩しました。
来年も歩けるかな・・・かなり心配ですがチャレンジはしたいと思っています。

6月・・・  今流行のご当地検定の一つ ”丸の内検定試験”で2級合格しました。 
ちょっとだけ”丸の内通”??? いいえ、まだまだです。
これまでの”堅いビジネス街”から”訪れて楽しいまち、癒しを体感できるまち”に変わりつつあります。丸の内界隈にはちょっと休憩できるフリースペースもたくさんあるんですね・・・これ、収穫です。

そして・・・ 続けているガイドボランティアのお勉強。 これがなかなか進まないのです[ふらふら]
でも前向きに前向きに・・・。 日ごろの言葉すら出てこないことが間々あるのに、英語で案内しようと欲張っているのですから、こちらはまあボチボチ進めばバンザ~イということで、今年は合格ということにします。


来年 2009年???

 
-CIMG0009.jpg


またたび酒・・・・[バー] 来年も力を借りようと思っています。

夫の腰痛改善に求めましたがお酒に弱いので、実は私ばかり飲んでます(私も弱いのですが)。
一日を元気に過ごせる日が多くなりました・・・・ これはほんとうに嬉しいことです。
左側のは焼酎タイプでかなり辛口、私はちょっと苦手。右側は梅酒感覚で美味しいです。

また旅にでられるほど元気になれるということからの名前 ”またたび” ホントかしら??
ご紹介くださったのはSilverMacさん、有難うございます。


皆さまどうぞ良いお年をお迎えくださいませ・・・・・・・・・・・・・・・・・・[ぴかぴか(新しい)]


nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

行幸通りの黄葉 (08.11.21 ) -2- [風景]

12月に入りもう1週間たってしまいました・・・・・
むかし人間だから・・・[もうやだ~(悲しい顔)]、この時期になると大掃除はしないまでもあれもしなければ、これもしなければと思ってしまうのです
・・・・・思うだけですが[exclamation]

行幸通りからみる三層の富士見櫓   ・・・江戸城本丸では現存する唯一の櫓。 
1657年の”明暦の大火”後、天守閣の再建が断念され、そのあと富士見櫓は天守閣の代わりとしても使用されたそうです。 
20081121-R0011901.jpg


20081121-R0011905.jpg


20081121-R0011902.jpg


道の真ん中にバッグをほうりだして写真撮影に夢中・・・・・[カメラ]
20081121-R0011911.jpg

ここ行幸通りの黄葉はそろそろ終わり、いま神宮外苑絵画館前の銀杏並木が見事だそうです・・・・・[ぴかぴか(新しい)]


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

行幸通りの黄葉 (08.11.21 ) -1- [風景]

久しぶりに丸の内にでました。
丸の内界隈の歴史的建造物のお勉強です。 その前に行幸通りの銀杏を撮影・・・・[カメラ]

毎年きていますが、今年はグッドタイミング[ぴかぴか(新しい)]
それは まさに”ゴールデンイエロー”、午後の日差しをあびて美しく輝いていました

行幸通りは(特例都道)、明治時代の宮城外苑整備で新設された幅74mの大変に広い道路、皇居・内堀通りから東京駅中央口までの間をさします。

皇室行事や、新任の外国大使の信任状捧呈式のときに大使をお乗せした儀装馬車が、東京駅と宮殿南車寄との往復に使われるだけの特別な道路です。まだ馬車列に出会ったことがありませんが、すてきな光景でしょうね・・・。
(最近では宮内庁のHPに予定が公開されるそうです)

現在は東京駅を工事しているため日比谷通りに面する明治生命館前より皇居にむかわれます。
因みに行幸とは天皇陛下が外出すること。皇后陛下の外出は行啓というそうです。

というわけで、毎年撮影にくるという常連さん、お昼休みのビジネスマン、もちろん内外の観光客の方々に混じって行幸通りの銀杏並木を撮影してきました。

RICOH GX200
お気に入りの和田倉門から・・・・皇居方向 
20081121Gyoo-1.jpg


20081121Gyoko2.jpg


20081121Gyoko7.jpg


20081121Gyoko5.jpg


20081121Gyoko3.jpg


20081121Gyoko8.jpg


東京駅方向   
20081121Gyoko4.jpg
[exclamation]・・・行幸道りの両端では光景がまったく違います


nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

武蔵野の紅葉 (08.11.18 ) -2- [風景]

12月に入り、朝晩はずいぶん寒くなりました

さすがにワンちゃんのお散歩も午後の時間帯にかわりました・・・
12歳のかれは、”お散歩行くわよ~~・・・” の掛け声が聞かれるまでは朝からずっ~とゴロゴロ寝ています。
こちらの口がモゴモゴ動くと、いつの間にか足元にきてお座り・・・・ そのうち自分のおうちに入り伏せして待ってます。

”ちょうだい。。。” って言えたらいいのにね!
”お散歩行こうよぉ。。。” って言ってもいいのよ! 

落ち葉の中をあるくのが大好きな我が家のワンちゃん。時々立ち止まり、後ろ足で落ち葉を蹴散らかします
”ちょっと待って・・ 写真撮ってからにして。。。”  [カメラ]9才のボクです

1844-1.jpg


1842-2.jpg


1836-5.jpg


1854-5.jpg


1850-4.jpg


赤松の葉がずいぶんと枯れているよですが・・・ 大丈夫かしら?! 枝ごと枯れているのもあります
1856.jpg



nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

武蔵野の紅葉 (08.11.18 ) -1- [風景]

いつものお散歩コースにも紅葉が見られるようになりました (11月18日)

画像だけ見ると一面きれいに色づいているようですが、実はは探したのです・・・ 紅葉や黄葉を[カメラ]

一本だけまっ赤に紅葉したもみじがありました・・・   夕日を透かす小さな葉 千代紙のようです
R0011832-1.jpg


R0011825-1.jpg


R0011835-1.jpg


R0011846-1.jpg

きれいに色づいた桜の葉に夕日があたりとてもきれいでした・・・!
R0011809-1.jpg
 RICOH GX-200

今晩からぐっと冷え込むとのこと、都心の紅葉もいっきにすすむことでしょう・・・・
・・・そうではなく、風邪をひかないように気をつけなければ!
大流行が懸念されている”新型インフルエンザ” 最大の防御策は篭城とマスクだとか・・・


nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

浅草寺 伝法院 [イベント]

浅草寺本堂でお参りをしたあと、奥山風景をのぞき、楽しみにしていた伝法院のお庭に・・・。

庭園にいくまえに特別展示館がありそこでは浅草寺大絵馬寺宝展が催されていました。浅草寺を祈祷寺として庇護し、信仰のあつかった徳川将軍家、その二代将軍秀忠が寄贈されたという絵馬など大変に見ごたえのあるものでした。
特別展示館と庭園の入場料は300円、庶民的な金額のわりにはとても良かったです!

そしていよいよお庭へ・・・・
江戸から明治までは法親王ご兼帯寺のお庭ということで秘園とされていたそうです。
もっとも現在もふだんは非公開です。聞くところによると以前は公開していたそうですが、手入れがおいつかず荒れてしまうというとのことです。入ってみると以外にも訪れている人は多くなくゆっくりお庭を拝見できました。
(小さな画像にはクリックを・・・・  (^_-)-☆ )
RICOH GX200


五重塔ベストショットポイントの小さな橋のうえより・・・ みなさんが撮影していました!

081019-1.jpg


緑の中に黄色のツワブキが眩しい・・・
R0011573-1.jpg





大書院・・・ 1871年再建されたもの。 浅草寺本殿は1945年空襲で焼けましたが、お隣にあるこちらは無事でした
081019-3.jpg


081019-2.jpg






081019-5.jpg


池には鯉、亀が泳ぎ、木々には野鳥が・・・・

R0011566-1.jpg


081019-4.jpg

お茶をいただいてのんびりしていると気持がほっこりしてきます・・・

R0011569-1.jpg












都会の喧騒をわすれて京都にでも旅したつもりに・・・・
五重塔の写メールを送ってみました・・・ 浅草のどこなのどこなの?と、友達
ふだん公開されていないので、意外とみんな知らないみたいです!
R0011554-1.jpg

081019-7.jpg



R0011588-1.jpg



nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

浅草寺 特別大開帳 [イベント]

浅草寺に行ってきました (10月19日)

東京都内最古のお寺、浅草寺
その本堂は東京大空襲で焼けてしまいましたが、その後1958年に全国の信者さんの寄付により再建されました。
ちょうど今年が50周年にあたるということで、11月16日までお前立ご本尊の特別大開帳が行われています。
と、同時に浅草寺の本坊である伝法院の庭園(小堀遠州作といわれる回遊式庭園)がこの期間だけ特別に公開されているということなので、混雑を覚悟しつつ出かけました。ほんとうはこちらが目的でした。

因みに、再建された浅草寺の大屋根の瓦7万2000枚には寄付した個人名が刻まれているそうですが、この屋根は2009年2月着工で2010年11月完成予定で葺き替えられることになりました。。チタン製瓦を使用して大幅な軽量化(1/10?)をはかるそうです。気になるのは個人名の刻まれた瓦・・・・・・。

宝蔵門
081019hozomon.jpg

hozomon.jpg
宝蔵門: 浅草寺の山門
上の2層の中には、国宝の法華経をはじめ貴重な品々が収蔵されているそうです・・・ (こちらの瓦も昨年チタン製のものに葺き替えられました)










仲見世通り
仲見世の制度は300年ぐらい前にできたとのこと、ここは日本でもっとも古い商店街といわれています
長さは250m、80件以上のお店が並び、多くの観光客であふれています。
雷門のストラップや扇子、かんざし、半纏など下町らしいもの、また店先でおせんべいを焼いてたり、でも、いつもちらと見るだけで通りすぎてます・・・・ 
081019nakamise.jpg


何度行ってもつい撮ってしまう浅草のシンボル雷門の大提灯
雷門は1865年に焼失しましたが、松下幸之助氏の寄進により1960年に95年という時を経て再建されました。
oochochin.jpg



さて、人の間をぬうようにして本堂につきました。
浅草寺は観音様をお祀りしているのですがそれは秘仏、そこで特別開帳ではお前立観音様を拝することができるというわけです。
本堂へは5~6人を待つ程度でしたが、上がって正面は大変狭く、また熱心な信者さんが一心に拝まれていたり、奥にある脇侍としての不動明王、愛染明王の前でも、ひざまづき額を畳にこすり付けるようにされている敬虔な方が何人もいられ、早々にひきあげました。


江戸町「浅草奥山風景」として奥山を再現していましたがこちらも人・人・人・・・・
okuyama.jpg






11589-1.jpg










nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

紅葉さがし [風景]

関東近県でも少しずつ紅葉の便りがきかれるようになりました
日光華厳の滝、赤城山、碓氷峠・・・・・ 

そういえばずいぶん前に行った赤城山の、山全体の燃えるような紅葉はいまでもしっかり覚えています
人間をながくしてきたいま、改めてそれを見てあのときのような感動・感激に浸れるかしらとちょっと心配・・・

すっかり車離れしてましたが、久しぶりに奥多摩方面へ走らせてみました
紅葉にはまだ早いのはわかっていましたが、ついつい青空にさそわれて!!

ほんの少しだけの赤や黄色の葉、やっと見つけて撮りました
                                                     RICOH GX200
081016-2.JPG


081016-1.JPG


081016-0.jpg

はじめて見たヒノキの実?!  風があり少々ピンボケm(_ _)m
081016-4.JPG


081016-6.jpg

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紅葉 -ハナミズキー [風景]

”体育の日”  私にとってそれは”10月10日” 1964年、東京オリンピックの開会式の日です。
2000年から導入された”ハッピーマンデー”の制度によって10月第2月曜日が体育の日となったのですね。

朝いつものようにお散歩をしていると、スポーツウェアを着た多くの人と行きかいました。そうなんです。”体育の日”だったんです。マラソンや歩け歩けのイベントに参加の方々でした。

日ごろから合併統合で変わっている銀行名についていけないのですが、ついに祝祭日の日まで・・・ 。゚(ToT)゚。
そんな気持ちです。。。。。

家の近くの霊園でハナミズキの赤い実が、葉も紅葉しはじめとてもきれいでした。   
                                                    RICOH GX200
081014-1.jpg


081014-2.jpg


081014-3.jpg


081014-5.jpg


081014-4.jpg



nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山野草 -皇居東御苑4- [風景]

山野草・・・ とくに興味があるわけではないのですが、今回は前を専門の方が歩いていたのでいつもは目に入らないものまでが、飛び込んできました。
下草のなかに咲く小さな花、名札はついていても記憶に残らない、季節が変わり葉だけになっても少しは思いだせるように、撮っておきました。 2008/09/28撮影 

080928-22.JPG


        ウド  (ウコギ科 学名:Aralia cordata) 
        あの春に八百屋さんで見るウド ”ウドの大木”といいますが、木ではなく多年草なんですって!
080928udo.JPG


        ヤブミョウガ  (ツユクサ科 学名:Pollia japonica)
        お花は白く地味、秋にはルリ色は実を。
        鳥が食べ種をあちこちにばらまくのであっというまに増えるそうです!
080928ヤブミョウガ.JPG


        ウメモドキウメモドキ (モチノキ科 学名:Ilex serrata)
        赤い実がきれい。我が家の庭にもありますが、鳥が好むのでフンがちょっと悩み!
080928umemodoki.JPG


        ユウガギク(柚香菊) (キク科 学名:Kalimeris pinnatifida)
        柚子に似た香りがするそうです・・・ 残念ながら気がつかずでした。
080928ユウガギク.JPG


        ウツギ(空木) (ユキノシタ科 学名:Deutzia crenata) 別名:ウノハナ(卯の花)
        茎が中空からきた名前だそう!
        ♪ 卯の花の匂う垣根に...という、あのウノハナ(卯の花)  知らないで歌っていました(^^;)
        春に咲くお花を楽しみに・・・・。
080928utsugimi.JPG


        ノダケ(野竹) (セリ科 学名:Angelica decursiva) 
080928ノダケ.JPG


        シュウメイギク (キンポウゲ科 学名:Anemone japonica)
        アネモネの仲間・・ そういえば同じようにお花のそばの葉は小さい。大きい葉は元のほうだけ。
        白いのは花びらでなくがく(萼)とのこと・・・・・ 
080928shumeigiku.JPG


        カリガネソウ(雁草) (クマツヅラ科 学名:Caryopteris divaricate 別名:ホカケソウ(帆掛草)
        お花の形、しべが長くとても優雅です。 
        臭いが強いらしいですが、気づかずきれいきれいとシャッターを切ってました。
080928カリガネソウ0.JPG

080928カリガネソウ.JPG


        ノシラン (ユリ科 学名:Ophiopogon jaburan)
        冬にかけお花が終わると、1cmぐらいのブルーの種ができとてもきれいだそうです・・・。
        どこかで見ているでしょうが、改めて意識してみるとまた違ってみえるでしょう。
080928noshiran.JPG


        ちょっと一休み・・ ”へーボタン”押しっぱなし、疲れました!  
080928komichi.JPG

nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山野草 -皇居東御苑3- [風景]

皇居東御苑の魅力は一見して、石垣、手入れの行き届いた芝生、樹木などと思われがちですが、実は多くの山野草にであえる場所でもあるようです。

偶然、先生を伴って山野草の学習に訪れていたグループが前を歩いていましたので、後からフムフム・・と、一緒に(勝手に)学習をさせていただきました。

    ノハラアザミ(キク科) 学名:Cirsium tanakae
080928-18.JPG


    シュウメイギク (秋明菊 キンポウゲ科) 学名:Anemone hupehensis var. japonica
080928-17.JPG


    ガマズミ (スイカズラ科) 学名:Viburnum dilatatum
080928-16.JPG


    オミナエシ (女郎花 オミナエシ科)  学名:Patrinia scabiosaefolia   
080928-14.JPG


    ヤマハギ (山萩 マメ科) 学名:Lespedeza bicolor
080928-21.jpg


    キキョウ (桔梗 キキョウ科) 学名:Platycodon grandiflorum
080928-13.JPG


    テレコンによるけられ・・・、窓から覗くキキョウ (他の画像ははけられ解消のため、ほとんどテレ端で撮る)
080928-15.JPG


☆ 花名については”植物園へようこそ”を参考にしました

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

彼岸花 -皇居東御苑2- [風景]

彼岸花・・・、曼珠沙華、英語でspider lily などともいうようですね
子供のころ、”きれいねぇ・・” と、言うと母が ”あれはお墓のお花、毒があるのよ・・・” と植えてくれなかったのを思い出します

埼玉県日高市の巾着田は彼岸花の名所として知られてますが、行って来た人のお話では、一面の彼岸花は美しいというより、何かあちらの世界に吸い込まれそうな・・・ と
それもちょっと困りますので、皇居東御苑の芝生と石垣に映える彼岸花を観てきました(9月28日撮影)

080928-4.JPG


汐見坂上より白鳥濠を望んで・・・ 
汐見坂は本丸と二の丸を結ぶ坂、その昔、東京駅近くは日比谷入り江といわれ、すぐそこに海が望めたそうです
080928-6.JPG

汐見坂を望んで・・・ 実際には坂下から代表的な三種類の石積みが見られます・・・
080928-11.JPG


白い石は最近補修したため・・・
080928-9.JPG


大番所・・・・
大手門から本丸玄関(表)までに3ヶ所の番所(検問所)があります ここ大番所は最後の番所、他の番所より格上の与力、同心が詰めていたそうです
080928-8.JPG



nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

彼岸花 -皇居東御苑1- [風景]

春が過ぎ、夏がきて、もう秋になってしまいました
すっかり忘れられ、荒れ果てた私のページ
気がつけば雑草がいっぱい・・・ (4000件ものうれしく無いトラックバック) 
いっそのこと除草剤まいてお引越ししようかとも思ったのですが、
それでは可哀想と、しこしこ草むしりしました

TB草は根こそぎ始末しましたが
またすぐに草でいっぱいにしてしまうかと思いつつも・・・・・ 出てまいりました
どうぞよろしくお願いいたします (^_-)-☆


皇居東御苑の彼岸花、見ごろはすこし過ぎてましたが、今流行の大きなカメラ、三脚を携えた人がたくさん
本日は二の丸庭園で

RICOH GX200

080928-1.JPG


080928-2.JPG


080928-3.JPG


080928-5.JPG


080928-0.JPG


nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

思いでの一枚 -鉄道の旅ー [旅]

乗車時間たった2時間。なんだか大げさなタイトルに我ながら苦笑しています。

昨年カナダ旅行の際、ナイアガラフォールスからトロントまでニューヨーク発のVIA鉄道に乗ってみました。ローカルな駅のプラットホームはいわゆるホームらしきものが無く、列車に乗り込むのに踏み台をつかいます。
映画のワンシーンのよう・・・・?! 初体験の一枚です

 

続きを読む


nice!(14)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散策 -東京駅- [風景]

少し間があいてしまいましたが・・・、  1月31日のお散歩の終点、東京駅です。

ただいま創建当時のドーム型の屋根(左右の八角形の部分)を持つ3階建てに復元修復工事中。
1914年竣工ですが、現在のスタイルになって60年以上、2011年にどんな姿をみせてくれるのでしょうか。楽しみのようなこわいような・・・・。

八重洲側の間隔をあけて建つビルは八重洲口再開発計画により昨年できた”グラントウキョウノースタワー”と、”グラントウキョウサウスタワー”のツインビル。大丸東京店(ノースタワー)が入りました。
駅舎の後側に見える低いビル”鉄道会館ビル”(もとの大丸)などの解体により、東京湾と皇居間に”風の道”をつくろうという構想、ヒートアイランド現象の対策を考慮しているときいたように思います。

続きを読む


nice!(7)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散策 -ゆりかもめ- [風景]

東御苑を出て、お濠にうつリ込む櫓や黒松をながめながらぶらぶらと歩きました。 
日比谷通り、和田倉門交差点のお濠には東京都の鳥であるユリカモメが・・・・・。
ずら~と一列にならんで100羽ぐらい?!。鳥にもルールがあるのでしょうか。
こんなにたくさん見たのは初めて・・・・。冬にやってくるのですね。

続きを読む


nice!(9)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散策 -皇居東御苑の紅梅- [風景]

東御苑内の続きです・・・・・。
江戸城の天守閣は3代将軍家光の弟、4代将軍家綱の叔父である保科正之の提言で再建されず、その資金は城下の復興、町の整備に使われたとのことです。
近年、江戸城再建の運動があがっているとも聞きますが、どんなものでしょうか・・・!

私の好きな入口、平川門を入ると天守台までの途中に梅林坂があります。2月いっぱい訪問者の目を楽しませてくれることでしょう。
都心にも雪が降りまだまだ寒いのですが、昨日訪れますと紅梅はもちろん白梅もたくさんお花をつけはじめ、春の訪れが感じられました。

こちらは1月31日の撮影です 

続きを読む


nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散策 -皇居東御苑2- [風景]

デジカメとは何と便利なもの?いえ厄介なもの?どちらでしょう!
フィルムカメラでしたら一枚一枚を大切にシャッターを切るでしょうに。初心者は撮りすぎてあとの整理が大変・・・・ 。

天守台の石垣。 江戸城天守閣は家康の慶長期、二代将軍秀忠の元和期、三代将軍家光の寛永期と三回建てかえられています。現存する天守台は明暦の大火(1657年)で焼失後、加賀前田藩により築きなおされた土台。
天守台が出来あがったところで、幕府の重臣保科正之の”戦国の世の象徴ともいえる天守閣はもはや時代遅れ・・・”という方針のもとに再建されなかったそうです。

伊豆半島から運ばれたというこの花崗岩の石垣には、後の大火での黒く焼けたあとが各所にみられます。

続きを読む


nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散策 -皇居東御苑1- [風景]

皇居東御苑はその昔、江戸城本丸、二の丸、三の丸だった場所。江戸城をしのばせる史跡が残る、道を隔てたその向こうはビルが立ち並ぶビジネス街またショッピング街とは思えない緑豊かなところです。訪れる人々の表情が何か穏やかに感じられるのは私だけでしょうか・・・・・。
1月31日、久しぶりにEOS 40Dとぶらり皇居周辺を歩いてきました。雪の降るまえの画像です。
 
東御苑には大手門、平川門、北桔橋門の3ヶ所から入ることができます。
その中の平川門にかかる私のもっとも好きな平川橋、築城当時の木橋の姿で再建されているのはこれだけだそうです。

nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雪に咲く白梅 皇居東御苑 [TCGC]

2月3日節分、一日じゅう雪、東京ではたいへん珍しいこと!
普通なら家でPC三昧なのですが、VJCのボランティアのお手伝いで皇居東御苑、午後からは明治神宮に。雪化粧したお堀端、石垣、庭園、想像するだけで寒さは何処へ・・・心うきうきの外出でした。
 
蕾でしたら縮こまってしまう梅も、咲き始めてましたので雪のお帽子から顔を覗かせ・・(梅林坂)

nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あかね色に染まる富士山 [風景]

東京都庁舎北側展望室からの富士山です 1/25 16:55

続きを読む


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春をさがして -紅梅 蝋梅- [あれこれ]

2008年10日もすぎて初ブログを書いてます・・・・

穏やかな日差しにさそわれ、わんこと近くをお散歩してきました。

紅梅がちらほらお花をつけ始め、蝋梅はその名のごとく蝋で覆ったようなつやつやの花びら、満開でした。

あとひと月もすると、紅梅、白梅、サンシュと咲きそろい、お墓参りやお散歩の人々を楽しませてくれることでしょう。

本年もどうぞよろしくお願いいたします・・・・・・

  2008.1.9 EXILIM EX-Z750・・・


nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。